
ポスターは知育のマストアイテムです!
こんにちは!ゆんだ(@yunda_papa12)です!
子どもの興味や関心をぐっと高めてくれるアイテムがポスターです。
でも、ポスターも安いものではないですし、どんなものを買えばいいか悩みますよね。
そんな方におすすめなのが、素材ダウンロードサイトの「イラストAC」です!膨大な数の素材の中から、お子さんに合ったポスター素材がきっと見つかること間違いなしです。
しかも無料でダウンロードできるので、バンバンダウンロードして、コンビニとかで印刷すれば家の中をポスターでいっぱいにすることができます!

- いろんなポスターを使って知育がしたい人
- どんなポスターが子どもに合っているかわからない人
- 無料でいろんなものを使ってみたい人
無料で使えるイラストACがとてもおすすめ
膨大な数のフリーの素材があるサイトです。
素材は商用利用もOKで、無料でも利用することができるとても良心的なサイトです。
本記事で紹介するポスター的な使い方以外にも、チラシや年賀状の素材としても使えるのでとても便利です。僕も仕事・プライベート問わず活用しまくっています。
有料会員と無料会員があるのですが、無料会員だと1日にダウンロードできる素材の数が9点までになっています。今回の使い方なら無料でも全然OKです。
ダウンロードできる素材の数が圧倒的

イラストACはもともと素材用のデータが中心なのですが、中には動物や植物の名前が書かれているものがあります。


動物以外にも、季節のイラストがまとまっているものもあります。


こんなに種類があるのに、無料でダウンロードできるなんて太っ腹です
無料会員の場合、ダウンロード数は1日に9つと制限があります。
また、検索の制限も1日5回と決められています。
(参考)
写真AC・イラストACの検索回数制限5回を気にせず利用を続けていく方法
こんなやり方もあるようです!

A3で印刷してお手軽ポスターに!

ポスターは子どもがすぐに目に付く方がいいので、大きいサイズの方がおすすめです。
プリンターなどで印刷できるサイズの最大はA3サイズがほとんど。それ以上になると印刷サービスを使ったり費用がかかります。
しかし、A3サイズの印刷ができる家庭も多くありません。そこでおすすめなのがコンビニプリントです。

いまや家庭にプリンタがあること自体が減ってきています。

スマホから簡単にアップロードすることで、コンビニで印刷できるのは便利。
A3サイズ・カラーでネットプリントをすると、1枚100円程度で印刷ができます。
壁に貼るときはマステを使うと穴が開かなくてGood

ポスターを貼るときに利用しているのがマスキングテープです。
画鋲などで紙を貼ると、壁に穴が空いたり、何かの拍子にピンが落ちると踏む危険性があったりします。
マスキングテープで四辺を囲って貼ることで、しっかり貼れてかつ剥がす時も後が残りません。
ポスターで毎日目に触れることで知育になる
ポスターはリビングやトイレなど、毎日目に触れるところに貼るのがおすすめです。
毎日目に触れることで、だんだんとそのものに好意や好奇心が湧いてくることが心理学的にも立証されています。
ザイオンス効果とは、相手に何度も繰り返し接触することによって、
だんだん好感度や評価などが高まっていくという効果です。つまり、興味や関心の無かったモノや人物でも、頻繁に目に触れたり、接する機会が増えたりした場合、次第にその対象に対して良い印象を持つようになるという意味です。接触回数があるほどその対象への警戒心や恐怖心が薄れ、親近感を持つというのがザイオンス効果の顕著な例といえます。
ザイオンス効果とは?デキるビジネスパーソンは皆使っている!? | PINTO!

子ども部屋や寝室より、毎日目に触れるリビングやトイレにたくさんポスターを貼りましょう!

イラストACは他にも活用用途がたくさん!
ポスターとして以外にも、年賀状の素材やカレンダーの素材など、使える素材が盛りだくさんです。
これだけ色んな素材が無料で使えるので、登録しておいて損はありません!

僕はチラシや写真コラージュを作るときもイラストACを活用しています

このコラージュを作るときもイラストACをたくさん活用しました!
無料のポスターで楽しく知育しよう
ネットが普及した今、無料でダウンロードできるサイトもどんどん増えています。
そんな中でも今回紹介したイラストACはおすすめです!
ぜひ一度サイトを覗いてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
